【無印良品】行ってみました!ほしい商品がたくさん!

新商品

今週の無印良品です。

今週の無印良品の売場がわかります。無印良品と言えば、1980年から発売された西友の自社開発商品。もともとは西友だったんですね!今は良品計画(株)が運営しています。 〈無印〉とは、つまりノーブランド商品という名のもと,包装を簡素化し商品自体のデザインをシンプルにすることで,生産工程の手間を省き,低価格の商品を実現していること。 衣料品,日用品,食品,自転車,家具など生活に関わる商品を幅広く扱っており、今では知らない人はいないくらいに勢いのありますね!

■無印のバウムクーヘン

不揃いのバウムクーヘン。人気がありますよね!

■パウチのカレーコーナー

■パウチのスープコーナー

■いかがでしたか?

ある程度規模が大きくなり、最近では陳列に力を入れているようです。直線を意識しているようで、どの商品も高さを合わせる。しっかりどの商品も同じ向きに揃える。当たり前のことと思いますが、そもそも商品のサイズが同じでなければ、高さをそろえられません。きっと商品設計の段階から、どういう陳列にするのか決まってるに違いありません。

それにしても、無印良品はどの店舗もレイアウトが違います。同じ店舗レイアウトのお店がないと言っても過言ではありません。ということは統一した棚割りがないかもしれません。しかし、どの店舗も同じような世界観を出せるということは、コンセプトや無印とは?の部分が社員一人ひとりに伝わってそうですね

コンビニ研究所→https://conbini.org

コメント