一部の店舗やネット書店だけで買える付録つき雑誌があるってご存じですか?
2022年11月は、セブン‐イレブンで買える付録つき雑誌が8誌も登場! まとめてご紹介します♪
2022年11月はセブン‐イレブンで買える付録つき雑誌が8誌も登場!
kippis[キッピス] ふわ軽&あったかい ダウン風ルームシューズ/『InRed』2022年12月号増刊[1290円(税込)]付録
kippis[キッピス] ふわ軽&あったかい ダウン風ルームシューズ/『InRed』2022年12月号増刊[1290円(税込)]付録<2022年11月7日発売予定(*)>
『InRed』2022年12月号増刊は、北欧ライフスタイルブランド「kippis」とコラボしたルームシューズが付録。特にこれからの季節に冷えがちな足先を、ダウン風の生地がやさしく守ります。黒地に映える「kippis」ロゴタグがデザインのアクセントに。
外側はダウン風素材
軽くてソフト、暖かなルームシューズです。
内側は起毛素材
肌あたりもよく、真冬も冷え知らずに。

ユニセックスで使用可
足のサイズは22~26cmまで対応。
底面には滑り止めつき
つるつるしたフローリングの上も歩きやすい。
【各サイズ(約)】
長さ27×幅9.5cm
対応する足のサイズ:22~26cm
PLAIN PEOPLE[プレインピープル] コンパクトじゃばら財布/『大人のおしゃれ手帖』2022年12月号増刊[1180円(税込)]付録
PLAIN PEOPLE[プレインピープル] コンパクトじゃばら財布/『大人のおしゃれ手帖』2022年12月号増刊[1180円(税込)]付録<2022年11月7日発売予定(*)>
*一部の地域では発売日が異なります
『大人のおしゃれ手帖』2022年12月号増刊の付録は、洗練されたスタイルで人気の「プレインピープル」とのコラボ。小さいながらも収納力が高い財布が完成しました。ガバッと開く「じゃばら」のポケットでカード最大16枚がしまえ、紙幣も折らずに収納できます。小銭ポケットはファスナーつきで、落ちる心配もありません。
本体色はおしゃれなニュアンスグレー。上品なシボの型押し素材を採用。ファスナーの引き手にもエコレザーを用いたことで、開閉しやすく見た目のリッチ感もアップ。

8ポケットに最大16枚のカードが収納可
それぞれ2枚のカードが収納できるじゃばらポケットが8個。最大16枚が収納できます。じゃばらポケットの下をくぐらせることで、紙幣も折らずにしまえます。
※収納できるカードの枚数は、厚さにより異なります
小銭用ポケットはきちんと閉められるファスナーつき【サイズ(約)】
タテ9×ヨコ11.3×厚さ3.2cm
TOMMY HILFIGER[トミー ヒルフィガー] 保冷保温機能つき ペットボトルホルダー&大判クロス/『sweet』2022年12月号増刊[1390円(税込)]付録
TOMMY HILFIGER[トミー ヒルフィガー] 保冷保温機能つき ペットボトルホルダー&大判クロス 『sweet』2022年12月号増刊付録<2022年11月11日発売予定(*)>
*一部の地域では発売日が異なります
『sweet』2022年11月号付録でコラボし、話題となった世界のトミー ヒルフィガー。その人気に後押しされて、12月号増刊の付録でもコラボ。保冷保温機能つきクロスとペットボトルホルダーが登場します。
どちらも2022AWコレクションで初登場したモノグラム柄をデザインに採用。世界的に有名なグラフックデザイナーのファーガス・パーセル氏が、ブランドの頭文字である「T」と「H」を組み合わせて制作。クラシック感と新しさが融合した印象的なパターンです。

付録1. 保冷保温機能つきクロス
温度をキープしたいモノをしっかり包めるビッグサイズ! お弁当箱などを包んだら、クロスについているゴムでまとめれば◎
【サイズ(約)】
タテ46×ヨコ46cm
付録2. 保冷保温機能つきペットボトルホルダー
日常使いにちょうどいい、600mLのペットボトルが入る大きさ。トミーカラーで彩られた持ち手がおしゃれ過ぎ!
【サイズ(約)】
高さ16×直径8cm
TABASA[タバサ] カード入れつき上品スマホポシェット/『素敵なあの人』2023年1月号増刊[1240円(税込)]付録
TABASA[タバサ] カード入れつき上品スマホポシェット/『素敵なあの人』2023年1月号増刊[1240円(税込)]付録
<2022年11月16日発売予定(*)>*一部の地域では発売日が異なります
『素敵なあの人』2023年1月号増刊は上品なレザー調のスマホポシェットが付録。大人のおしゃれブランド「TABASA」とのコラボレーション。ブラウン×ゴールドの、大人の装いにぴったりのエレガントな仕上がりです。
やわらかい素材を使用しているため、スマホの出し入れもスムーズ。交通系ICカードを入れるポケットが外側にあり、ここにカードを入れておけば精算の際はポシェットごと触れるだけ。小物入れ用のスペースもあり、ちょっとしたお出かけならこれひとつでOKです。
スマホがすっぽり入る
急に撮影したくなったときも、サッと取り出せます

ICカード入れつき
駅の改札で、かばんや財布の中をごそごそ探す必要なし!
長さ調節OK
紐の長さは自由に調節できます。斜め掛けでも肩掛けでも、お好みで。

ファスナーつき小物入れ
小銭を入れたり、カードを入れたり、お財布代わりにも使えます
手ぶらでお出かけ!
斜めがけしても邪魔にならないコンパクトさ。両手が自由になるので、アクティブな『素敵なあの人』読者世代にぴったり!
【サイズ(約)】
タテ17×ヨコ11cm
Traditional Weatherwear[トラディショナル ウェザーウェア] 型押しロゴがおしゃれ 三つ折りミニ財布/『リンネル』2023年1月号増刊[1080円(税込)]付録
Traditional Weatherwear[トラディショナル ウェザーウェア] 型押しロゴがおしゃれ 三つ折りミニ財布/『リンネル』2023年1月号増刊[1080円(税込)]付録<2022年11月18日発売予定(*)>
*一部の地域では発売日が異なります
『リンネル』1月号増刊の付録は、トラディショナル ウェザーウェアでおなじみのチェック柄を裏地にあしらった、三つ折りミニ財布。ブラックのレザー調生地にブランドロゴを型押しで入れたシンプルなデザインです。

裏地には赤のチェック柄の生地を用いて、デザインのアクセントに。コインケースは開閉しやすい外側に。

コンパクトながらカードやお札もしっかり収納できます。
【サイズ(約)】
タテ7.5×ヨコ9.5×厚さ3.5cm
ムーミン「あったかブランケット」/『MonoMaster』2023年1月号増刊[1280円(税込)]付録
ムーミン「あったかブランケット」 『MonoMaster』2023年1月号増刊付録<11月25日発売予定(*)>
*一部の地域では発売日が異なります
隔月刊となりパワーアップした『MonoMaster』。11月発売の2023年1月号増刊は、ユニセックスに使えるムーミンのブランケットつき。『MonoMaster』付録限定のシックなデザイン。フリース調素材で軽くてあったか。ひざ掛けや肩掛けに、ほどよいサイズ感です。自宅や職場、アウトドア、車など、お好みの場所に連れて行って。
【サイズ(約)】
タテ60×ヨコ90cm
JILLSTUART[ジルスチュアート] 手ぶらでお出かけできる! マルチホルダー/『オトナミューズ』2023年1月号増刊[1350円(税込)]付録
JILLSTUART[ジルスチュアート] 手ぶらでお出かけできる! マルチホルダー/『オトナミューズ』2023年1月号増刊[1350円(税込)]付録<11月28日発売予定(*)>
*一部の地域では発売日が異なります
『オトナミューズ』2023年1月号増刊の付録は、お財布の機能も兼ね備えたマルチホルダー。ケースの裏側にカードを、ジップポケットにはお札や硬貨も収納できます。表のポケットにはスマホもすっぽり入るので、これさえあれば手ぶらでお出かけできちゃう!
カードポケットとお札も収納できるジップポケットつき

・同時発売予定の2023年1月号付録「JILLSTUART ダウン風ショルダーバッグ」のストラップにつけ替えても◎

【サイズ(約)】
タテ16.5×ヨコ10cm
ストラップの長さ120cm[最大]
LAURA ASHLEY[ローラ アシュレイ] お花のれんげ5本セット/『GLOW』2023年1月号増刊付録
<11月28日発売予定(*)>
*一部の地域では発売日が異なります
2023年に創設70周年を迎えるローラ アシュレイの、定番人気柄と70周年記念柄をプリントしたれんげのセット。絶妙なサイズ感とおしゃれなデザインで、毎日の食卓を華やかに彩ります。メラミン樹脂製で軽量かつ割れにくいのが特徴。持ち運びしやすく、アウトドアシーンでも役立ちます。
(写真左から)スカボロー フェア、ラブストン、バンチェット ロージズプリント1. バンチェット ロージズ
アーカイブのアンティークの壁紙から着想したデザイン。ローラ アシュレイの象徴的なプリントのひとつ。
プリント2. スカボロー フェア
ロマンティックなチューリップと葉が格子状になったデザインは、ノスタルジックな印象。淡く優しいブラッシュピンクは英国本国オリジナルカラー。
プリント3. ラブストン
どこか懐かしいカントリーらしさがあるラブストン。菊やフロックスの花々が密集した愛らしいデザイン。
(写真上から)ギリー、ロウェナプリント4. ロウェナ
70周年アニバーサリープリント。チャーミングでコンテンポラリーなプリントは、一面に描かれた緻密な花々が特徴 。見る人に花畑を連想させます。
プリント5. ギリー
70周年アニバーサリープリント。アーカイブコレクションのコンテンポラリープリントからインスパイア。ラッパスイセンやブルーベルなど春に咲く花々と陽気な蝶々のデザイン。
・重ねて収納できる
・持ちやすく、手にフィット
【各サイズ】
長さ13.3×幅4.5cm[最長]
いかがでしたか?
今回ご紹介した商品はコンビニでは書籍としてならんでいます。どこのコンビニにも並んでいるわけではないそうですが、今回の記事を見てから、購入してみてもよいのではないでしょうか?
コンビニにぽっとおいているだけではなかなか商品の詳細を観ませんしね!
セブンイレブン会社概要
セブンイレブンさんは国内コンビニエンス企業としては、店舗数で第1位の企業。
全店舗売上高は4兆9,527億円
国内総店舗数は21,327店
日本国内以外にも幅広い国と地域にセブンイレブンを出店しています
社名 | 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン |
所在地 | 東京都千代田区二番町8番地8 |
代表者 | 代表取締役 社長 永松 文彦 |
設立 | 昭和48年11月20日 |
資本金 | 172億円 |
社員数 | 8,930人(令和4年2月末現在) |
事業内容 | コンビニエンスストア「セブンイレブン」のフランチャイズチェーン展開 |
チェーン全店売上 (国内) | 4兆9,527億82百万円 |
総店舗数 | 21,327店(令和4年2月末時点) |
出店エリア | 日本で2万988店、アジアで3万6261店、アメリカ・カナダ・メキシコで1万1829店、オーストラリア708店、ヨーロッパ409店、中東12店、全世界合計7万207店(2020年12月末時点) |
セブンイレブンの由来
1927年にアメリカのテキサス州ダラスで氷屋としてスタート。
卵や牛乳など日配品も取り扱うコンビニエンスストアとしてチェーン展開し、
1946年に「7-ELEVEN」に店名を変更。
営業時間が朝7時から夜の11時までだったことが由来となっている。
コンビニエンスストアという言葉が生まれるまでは「トーテム・ストア」と呼ばれていた。
店舗の庭にあったトーテム・ポール、
そして店舗側面にトーテム・ポールの絵が描かれていたことが名前の由来となっている。
現在のコンビニエンスストアもポールの看板が用いられていることから、
「トーテム・ストア」の名残が見受けられる。
セブンイレブンの1号店は?
1974年5月15日、東京都江東区にてセブンイレブンの日本一号店である「豊洲店」が開店しました。
セブンイレブン豊洲店は元々は山本茂商店という酒店でしたが、当時大学生の山本憲治さんは酒屋の将来性に不安を覚えていました。
その後、先代が病死したことを聞いた際に大学を中退して、後を引き継ぐ形でセブンイレブンのフランチャイズに応募したのがすべての始まりです。
日本で最初のセブンイレブンである豊洲店は今も営業を続けており、山本さんはセブンイレブン記念財団の理事長を務めながら、現在も豊洲で6店舗のセブンイレブンを経営しています。
セブンイレブンのロゴマークの由来・意味は?
セブン-イレブンはもともとはアメリカのサウスランド社が始めたコンビニエンスストアです。日本のセブン-イレブンも同じロゴを使用しています。
セブンイレブンのロゴの”SEVEn”は”n”だけが小文字になっている理由は「7 ELEVEN」として商標登録をしようとした際に、
一般名詞であるため商標登録できない可能性があったため、
“n”のみ小文字にしたそう。
しかしロゴは昔に作られているため正式な理由や由来はセブンイレブンにも分からないそう
セブンイレブンで行っているサービスは?
セブンイレブンさんは代表的なサービス11個のうち
9個のサービスを展開しています
- 印刷・コピー・スキャン
- ATMで出金・振込・電子マネーチャージ
- 住民票・印鑑証明・戸籍証明書
- 切手・ハガキ
- 写真・証明写真のプリントアウト
- 宅急便
- 商品・小包の受け取りサービス
- 各種チケット発行サービス
- ギフトカード・プリペイドカード
セブンイレブンでもっとお得に買い物するにはセブンイレブンアプリが必要!
セブンイレブンでもっとお得に買い物するには、セブンイレブンアプリを活用するべきです

セブンイレブンアプリの嬉しい機能
■お得なクーポンを入手できる

セブンイレブンアプリでは割引クーポンと無料クーポンが配信されています。割引クーポンは使用日時が指定されているものもありますが、基本的には期限内であれば何度でも使用可能。
無料クーポンは、おにぎりやお茶が無料で貰えるという非常にお得な内容です!新着順または有効期限順に分けてクーポンを確認することもできます。
■無料クーポンが貰えるお得なキャンペーン

セブンイレブンアプリでは、対象商品を一定数購入すると無料クーポンが貰えるアプリ会員限定キャンペーンも行っています。上記の画像のように、セブンカフェやおにぎりなど毎日買うような商品が対象なのでノルマを達成しやすいのがポイントです!
対象商品を購入する際は、アプリ下部にある【会員コード】を必ず提示してください。提示しないと商品がカウントされないのでご注意ください。
使うほどにランクアップ!お得な「バッジ」機能

セブンイレブンアプリには「バッジ」という特徴的な機能があります。「バッジ」とは、セブンカフェやおにぎりなどの買い物をしたり、nanacoチャージやお店巡りなど特定の行動をした際に点数が加算され、ゲージが上がる認定バッジのこと。会計時にアプリの会員コードを提示すると、点数が加算されていきます。
点数が増えるごとに銅、銀、金、プラチナとバッジのランクが上がります。ランクアップすると、期間限定のキャンペーンや景品が当たる抽選キャンペーンに参加できるようになります。
買い物する度に「マイル」が貯まる

セブンイレブンアプリには「マイル」という機能も備わっています。「マイル」は、会員登録をすることで利用できるセブンイレブンのメンバーシッププログラムのことで、正式名称は「セブンマイルプログラム」。
買い物の金額に応じてその都度マイルが貯まり、貯まったマイルは特典やクーポンと交換可能です。バッジと同様、会計時にアプリのホーム画面上部の会員コードを提示すると、自動的に貯まっていきます。
100マイルで「セブンカフェブラックレギュラーサイズ」の1杯無料クーポンが貰えたり、2,220マイルでロフトのカタログギフトが貰えたりと豪華な特典が
コンビニ研究所→https://conbini.org
コメント