22-03-20 セブンイレブン(東京都住宅立地)②
もう少しでまん延防止措置の解除が控えている週末の売場状況を確認しにいきました。昨日は結局開花宣言されず、本日東京は開花宣言となりました。ローソンさん→ローソンさん→セブンイレブンさん そして、さらにセブンイレブンさんに伺いました
本日の天気は最高気温15℃、最低気温4℃、くもり20%です
■日用品
カイロをカットしているのはわかるのですが、その上のフックしかないところはどうなっているのでしょうか

こちらも穴あきだらけ、、、。

■酒
ここも、クラフトビールとビールとプレミアムビールが入り乱れています

■デザート
ケーキ系が上と下に、、、。間に和の商品があり、、、。

■冷し麺
ざるそば、冷し中華、他のセブンイレブン同様にしっかり在庫がありました。

■おにぎり
ない、、、。てまえどり、てまえからとる商品がありません。

■サンド
なぜどの店舗も在庫が多いのか、やっとわかりました。アプリクーポンで1個だけですが、30円引き。さらにサンドを買うと飲料無料券がでる。他のチェーンと違い、ただクーポンを垂れ流しているのではなく、売場と連動させていました。九州フェアもアプリでフェア商品だけのクーポンがありました。



■揚げ物
チキンナゲット、カレーパンあり、他の商品もありました。

■まとめ
全体的に売場メンテがされていない、また単品を品切れさせない意欲が少なく、本部で推奨することだけやっているように感じました。
お客様はつねに期待され来店します。もっと地域に根ざして便利さをお届けする店舗になって欲しい。売上が低く利益のでない店舗かも知れませんが、まず廃棄のでないカテゴリからしっかり売場をつくりませんか?
また、冷し麺が大量にある、サンドが大量にあるのをみると、いかにofcが無理な提案をしているのかよく分かります、、、。